
こんにちは、榊原畳店でございます。
2022年現在、子育て世帯(18歳未満のお子さんを有する世帯)が省エネ住宅の取得やリフォーム工事をされる際利用できる畳の補助金がございます↓↓↓
そこで『子育て』に『畳』がおすすめな理由についてお話をさせて頂いております。前回まで、



今回も引続き2歳頃の歩き始めに畳がおすすめな理由についてお話をさせて頂きたいと思います。
畳で子育て♪ Part④ 歩き始めの赤ちゃん
2歳頃

Point16 和室であそぼう♪

遊び場を和室に限定することでおもちゃが散らかるのを防ぐことができます。
また、眠くなったらフローリングより柔らかい畳に寝かせられます。
リビングと続き間の和室・畳コーナーではキッチンからも目が届きやすく安心です。
Point17 イ草は吸音します

畳には細かな空気の層があります。
その層が子供の泣き声などの大きな声や飛び跳ねたり走り回った時の物音を和らげてくれるので
マンションなどの集合住宅での音問題の対策になります。
Point18 気軽な置き畳♪

和室の無いおうちでも、置き畳なら気軽に敷くことが出来ます。
ホームセンターなどで売っている置き畳は外国産の畳表(ござ)を使っていることが多いですが
畳屋では、安心・安全な国産畳表の置き畳を購入することができます。
厚さ15mmと薄く持ち運びも楽々、収納もカンタン、軽量なのでママでも運べます。
置き畳は規格サイズ(約82cm×82cm等)が決まっています。
オーダーサイズは畳店で承っています。
Point19 インスタ映えのオシャレな畳空間♪

スタイリッシュなおへやもカラーバリエーションが豊富な工業畳表(カラー和紙畳・樹脂畳)からイメージに合った畳を作ることができます。

工業畳表は表面に防水・防汚加工を施しているのでお手入れ簡単。ダニ・カビなどの発生を抑え、色褪せにくい色あせにくいのが特長です。
子育てにおすすめの畳
置き畳

子供が歩き始める頃になると、ドタバタ足音を立てながら、家の中で色々な遊びを始めるようになります。
また、泣き声や話し声も大きくなります。
畳は吸音効果や衝撃音が吸収される事がわかっていますので、畳を敷くことで、ご近所トラブルの回避にもなります。
和室でなくても置き畳など後から購入できるものもあり子育てファミリーの大きな味方になってくれます。
■置き畳 価格: 10,000円(税込11,000円)~
※イ草・カラー和紙畳・樹脂畳等各種ご用意しております
※クッション性のある置き畳もあります
まとめ

天真爛漫に活発に動く2歳児。
アパートやマンションの下の階に騒音にならないかな?と気になられる方もいらっしゃると思います。
お子さんをお部屋でのびのびと遊ばせてあげたい!走り回らせてあげたい!パパやママが「走らないで!」「静かに!」なんて怒ることなく、笑顔で暮らしたい!
畳のお部屋や置き畳を敷くことでお子さんの足音も親御さんのお気持ちも緩和してくれることと思います。
何より転倒の際、フローリングより安全性が高い安心・安全な空間です。
走り回ったあとは、是非一緒にゴロンとお昼寝をしてください。
畳をご活用頂けたら幸いです。
次回、勉強にも良い!?畳のおすすめポイントをお話し致します。
『畳と子育て』のポイントをまとめたパンフレットがございます。ご希望のお客様は下記よりお問合せ下さい↓
(当店施工エリアのお客様限定)
■電 話: 榊原畳店 TEL 0563-72-7018
■LINE:下記QRコードをお読み取り頂き、「友だち登録」⇒「トーク画面」より「畳と子育て」とメッセージを下さい。
ご用命をお待ち申し上げます。