
こんにちは、榊原畳店でございます。
当店では網戸のネットを5種類用意しております。
今回のお客様宅には東側に用水路があり、この時期は蚊に悩まされているそうです。蚊は池・下水溝・浄化槽・水田・水たまり等ちょっとした水のある場所に産卵します。その為、今回のお施主様宅は当店はご用意している5種類の中から網戸の設置場所の環境を考慮し、蚊の多い東側の窓には虫を寄せつけない『虫の嫌がる網戸』を、その他の部分には小さい虫の侵入を防ぐ『防虫メッシュ網戸』をお選び頂き、張り替えられた事例のご紹介です。
ハウスメーカーさんで建てられた西尾市I様邸の特大網戸等、現状の確認とお見積り

お客様のご要望で網戸の「張替え」工事をさせて頂くことになりました。ハウスメーカーさんで建てられた住宅で、サイズも巾広×丈長の特大サイズ等がありました。特に破れた場所があるわけではなく、快適なお住まいを維持するために定期的なハウスメンテナンスを大事にされるお客様です。お聞きしながら、網戸の設置場所、網戸の特長、実際のサンプルに触れて頂きながら、商品のご説明、ご提案をさせて頂きました。今回東側に水路があり、蚊や小さい虫が多いことに悩れておりましたので虫を寄せつけない効果のある『虫のイヤがる網戸』と小さい虫の侵入を防ぐ『防虫メッシュ網戸』をお選び頂きました。
お見積りを算出させて頂き、内容と施工日の確認、お客様のご署名を頂き施工日にお預かりさせて頂きました。
1階・2階共に南東側の網戸は虫を寄せつけない『虫のイヤがる網戸』に張替えさせて頂きました
『虫の嫌がる網戸』は網戸自体に虫を寄せつけない成分を練りこんであり、虫を寄せつけない効果があります!
効果は5~7年。貼るタイプのように毎年交換の必要はありません。
効果は切れてももちろんそのまま普通の網戸としてご使用頂けます。
今回のお客様は水路のある東側のお部屋の網戸を1階・2階ともにこちらの網戸をご採用頂きました。


『虫のイヤがる網戸』の詳細はコチラもご覧ください↓↓↓
網戸【虫のイヤがる網戸】蚊を寄せ付けない成分を配合した国産品の網戸。人とペットに安心の安全性で効果が長持ち経済的。愛犬・愛猫のフィラリア対策にも!
こんにちは、榊原畳店でございます。 あたたかくなり、雨も多くなってきました。 お庭の草もどんどん伸びてきて、草むしりが大変になってくる季節。 草むしりをしていると…
その他の窓には小さな虫の侵入を防ぐ『防虫メッシュ網戸』に張替えをさせて頂きました
『防虫メッシュ網戸』は当店の5種類ある網戸の中で一番網目の細かい商品になります。
新築でついている網戸はほぼ18メッシュで小さい虫の侵入を許してしまう場合もあります。

「防虫メッシュ網戸」は小さな虫を侵入させない24メッシュ仕様。

18メッシュの約1.3倍の細かさになります。

虫は安心でも風は入るの?という心配も大丈夫な網戸です。
張り替え時には選ばれる方が一番多い網戸です。
今回のお客様も東側に面していないその他のお部屋はこちらをご採用頂きました。


『防虫メッシュ網戸』の詳細はコチラをご覧下さい↓↓↓
網戸【防虫メッシュ網戸】小さな虫の侵入を防ぐ&風も通る!目の細かい人気の網戸です!
こんにちは、榊原畳店でございます。 新築や新居で新しい網戸を入れる際、網戸のサッシの色は選べても、網の種類を選ぶことはないと思います。 基本一番安価なもので18メ…
今回のお客様はネットのカラーも1階はグレー、2階はブラックにされ、カラーによる視覚の効果や見映えもこだわられてお選び頂きました。網戸のハウスメンテナンスも完了です!虫を寄せつけない効果を感じられましたら幸いです。畳工事に引続き網戸の張替え工事のご用命をこの度もありがとうございました。
西尾市で防虫対策網戸なら榊原畳店まで!丸洗いサービス付きは当店のみ!

網戸の張替の目安は5~7年。
- 5年以上経過している
- 破れている
- よれて隙間や穴が広がっている
- しょうが抜けてさわるとボロボロしてしまう
- 新築当時の目の大きい網戸で小さな虫が入ってしまう
- ペットがやぶいたり、押したり、爪をひっかけてしまう
- 虫を寄せ付けないものにしたい
- 外から見えにくいものにしたい
- 色を替えたい 等、
上記にあてはまる方はご相談ください。

網戸の大掃除もお任せ!当店なら女性スタッフがキレイに洗う特典付きです★
お持込OK!(事前にご予約下さい)
お引取り、配達もOK!
4本未満の別途料金等は頂いておりません!網戸の張り替え1本から承っております!
当店にサンプルがございます。
是非お手に取ってご確認ください。
価格はコチラをご覧下さい
ご用命をお待ち申し上げます!