こんにちは、榊原畳店でございます。

「近くに墓地があって、蚊が多い。毎朝蚊取り線香を炊かないといけない」

というお施主様からのご相談で、今回網戸の張替え工事をさせて頂いた事例のご紹介です。

▲蚊はお水のあるところに寄ってくるので多いのでしょうか?

現状の網戸の確認とお見積り

現状の網戸の診断

現状の網戸を拝見させて頂き、「網戸の張替え工事」をさせて頂くことになりました。

築30年位のお宅。部分的にご自分で張替えをされていた網戸もございましたが、張替えていなかったものは生が抜けもろくなっていたのでお掃除もできない状態に。

リビングには巾広・丈長のビッグサイズもありましたのでこちらもご依頼頂きました。

工事内容と商品のご説明

お客様のご要望をお聞きしながら、網戸の設置場所、網戸の特長、実際のサンプルに触れて頂きながら、商品のご説明、ご提案をさせて頂きました。

お墓が近いこともあり、蚊や小さい虫が多いことに悩まされておりましたので、今回網目の細かい「防虫メッシュ網戸」をお選び頂きました。

お見積りとご契約

お見積りを算出させて頂き、内容と施工日の確認、お客様のご署名、施工スケジュール、施工日を決めさせて頂きました。

▲お預かりした網戸(サイズいろいろ)
▲網戸のゴムがはずれてしまったり破れてしまっています

当店では網戸の丸洗いサービスを行っております!

洗剤で洗い、網戸の上部、下部の溜まっているゴミをジェット洗浄で取り除き、スッキリと汚れを落とします。洗浄後、拭き上げ、乾燥し、張替え工事に入らせて頂いております。

西尾市で小さい虫を防ぐ「防虫メッシュ」に1棟まるごとサイズ色々の網戸を張り替えさせて頂きました

「防虫メッシュ網戸」とは

当店の5種類ある網戸の中で一番網目の細かい商品になります。

新築でついている網戸はほぼ18メッシュで小さい虫の侵入を許してしまう場合もあります。

「防虫メッシュ網戸」は小さな虫を侵入させない24メッシュ仕様。

18メッシュの約1.3倍の細かさになります。

虫は安心でも風は入るの?という心配も大丈夫な網戸です。

詳細はコチラをご覧下さい↓↓↓

網戸【防虫メッシュ網戸】小さな虫の侵入を防ぐ&風も通る!目の細かい人気の網戸です!

こんにちは、榊原畳店でございます。 新築や新居で新しい網戸を入れる際、網戸のサッシの色は選べても、網の種類を選ぶことはないと思います。 基本一番安価なもので18メ…

色々なサイズの網戸を「防虫メッシュ網戸」に張替えさせて頂きました

気になっていや網戸の破れや外れ、消耗、汚れも新しく張替えたことによりスッキリしました。

やっと朝晩涼しくなり窓を開けるとカラッと気持ちの良い風が入るこの季節。

小さい虫もシャットアウトし、気持ち良くお使い頂けるようになり喜んで頂けて良かったです。

この度はありがとうございました。

西尾市で『防虫メッシュ網戸』に張替えるなら榊原畳店まで!丸洗いサービス付きは当店のみ!

網戸の張替の目安は5~7年。

  • 5年以上経過している
  • 破れている
  • よれて隙間や穴が広がっている
  • しょうが抜けてさわるとボロボロしてしまう
  • 新築当時の目の大きい網戸で小さな虫が入ってしまう
  • ペットがやぶいたり、押したり、爪をひっかけてしまう
  • 虫を寄せ付けないものにしたい
  • 外から見えにくいものにしたい
  • 色を替えたい 等、

上記にあてはまる方はご相談ください。

網戸の大掃除もお任せ!当店なら女性スタッフがキレイに洗う特典付きです★

お持込OK!(事前にご予約下さい)
お引取り、配達もOK!

4本未満の別途料金等は頂いておりません!網戸の張り替え1本から承っております!

当店にサンプルがございます。

是非お手に取ってご確認ください。

ご用命をお待ち申し上げます!