こんにちは、榊原畳店でございます。

「飼い犬が畳を掘ってしまってその畳だけ替えてほしい」

というご相談を受け、8帖の和室の内6帖の畳を『カラー和紙の畳』を使用し色合いの違和感なく畳替えをさせて頂いた事例のご紹介です。

ペットが掘っても汚しても畳替えで簡単解決!

K様邸のリビングの隣にある8帖の和室はお仏壇もある和室でペットもくつろぐスペースでした。今回

  • ペットが畳を掘ったりそそうで汚れてしまったので替えたい
  • できれば予算を抑えたいので8帖全部ではなく必要な枚数だけの交換にしたい
  • というご希望を元に畳の現状確認をさせて頂きました。畳自体は
  • ハウスメーカーさん仕様で、通常より大きいメーターサイズの畳。
  • 中身の芯材がまだ使用可能でしたので畳の「表替え工事」が可能。

ということで商品のご提案、ご説明、サンプル等を手に取って頂き、お打合せをさせて頂きました。

現状に近い色の『カラー和紙畳(黄金色)』の畳と『大宮縁(浮)』を使用し一部の畳替えでも違和感のない仕上がりに!

【畳干しサービス】天日干しでカラッと畳を乾燥!

今回表替え工事ということで芯材である畳床にはペット臭がありましたのでしばらく天日干しをさせて頂き湿気や臭いを飛ばしました。

【①畳表】は『ダイケンカラー和紙畳(黄金色)』を使用

カラーバリエーションを楽しめる機能的な畳「和紙のカラー畳」をお選び頂きました。

「和紙のカラー畳」のメリットとしては

◎色が変わらない
◎手触りがさらっとしている
◎撥水・防汚加工でお手入れが楽
◎ダニ・カビが発生しにくい

等のうれしい機能があります。

詳細はコチラを合わせてご覧ください↓↓↓

畳の選び方|素材編 畳表②カラー和紙畳|水は大丈夫?メリット・デメリット、施工例。6畳間に人気のグレーの畳はいかがですか♪

こんにちは。西尾市一色町の榊原畳店でございます。 前回に引続き【畳の選び方】素材のお話です。 畳の素材には イ草の畳 七島藺の琉球畳 和紙のカラー畳 樹脂のカラー畳 …

今回一部の畳替えになりますので天然イ草の退色した黄色の色に近い「黄金色」をお選び頂きました。

▲ダイケン和紙畳(黄金色)

【②畳縁】は『大宮縁 浮(グレー)』

コーディネイトに微妙なニュアンスを伝える日本の伝統色をイメージした「浮」シリーズ。。

深みのあるカラーで根強い人気のベストセラー商品です。

お選び頂いたのは今回一部の畳替えとなるので現状の畳縁の色に近い『No15グレー』です。

西尾市K様邸で畳の表替え工事をさせて頂きました

今回8帖の内、6帖を畳替えさせて頂きました。

▲施工前
▲施工後(黄金色の畳に変更)

ペットが掘ってしまったり、汚れてシミになっていた畳が綺麗になりました。
右側の2帖は元々の黄色に焼けたイ草の畳です↓

黄金色のカラー畳で色を合わせ違和感なく仕上がりました。

万が一またペットのそそうなどがあっても、撥水加工・防汚加工が施されているカラー和紙畳なのでお手入れも楽になると思います。

綺麗になり喜んで頂けました。

この度は当店の畳をお選び頂きありがとうございました!今後とも宜しくお願い申し上げます。

西尾市で『カラー和紙畳』の畳替えをお考えなら榊原畳店にお任せください

色の変わらない「カラー和紙畳」。

カラーバリエーションが豊富で、さらに撥水・防汚加工もある嬉しい機能付き!

ダニ・カビが発生しにくいのでおすすめです!

お客様のご希望やライフスタイル、住宅の環境等考慮しご提案させて頂きますのでお気軽にご相談ください。

ご用命をお待ち申し上げます。