

こんにちは、榊原畳店でございます。
畳の素材は天然の「イ草」以外に、工業製品である化学表の「和紙のカラー畳」「樹脂のカラー畳」「レザー畳」等があります。
今回ペットを飼われているお宅ということでお手入れも楽で撥水性に優れた「樹脂のカラー畳(セキスイ美草)」を使用し畳替えをさせて頂いた事例のご紹介です。
西尾市M様邸で和室二間と居間の畳工事をさせて頂きました

今回和室二間と居間の3部屋の畳替えのご用命を頂きました。
ご商売にお使い頂いていた二間の和室や、ペットとくつろぎの場所である居間は経年の劣化と使用により畳の芯まで傷んでいたため、新しい畳に取り替える「畳の新調工事」をさせて頂くことになりました。
今後の和室の用途等、ライフスタイルをお聞かせ頂きながら商品のご説明、サンプル等を手に取って頂き、お選び頂きました。
ペット共生住宅におすすめの撥水に強い『カラー樹脂畳(セキスイ美草)』と大宮縁『巴』と組合わせて納めさせて頂きました
今回新畳を製作させて頂くことになりましたので、
①畳表
②畳縁
③畳床
④オプション
をお選び頂きました。
【①畳表】カラー樹脂畳『セキスイ美草』グリーン
今回お選び頂いた畳は「樹脂製のカラー畳」!
畳らしさを残した撥水性のある化学表で、カラーバリエーションが豊富です!

こちらは主にへり付仕上げ用

こちらは主に琉球畳風へりなし仕上げ用
こちらのグリーンをお選び頂きました↓

カラー樹脂畳のメリットは
◎色が変わらない✨
◎撥水するのでお手入れが楽✨
◎ダニ・カビが発生しにくい✨
等の特徴があります。
詳細はコチラを合わせてご覧ください↓↓↓
畳の選び方|素材編 畳表③カラー樹脂畳|和紙畳と何が違うの?メリット・デメリット、人気のカラー畳施工例はコチラをどうぞ。
こんにちは。西尾市一色町の榊原畳店でございます。 前回に引続き【畳の選び方】素材のお話です。 畳の素材には イ草の畳 七島藺の琉球畳 和紙のカラー畳 樹脂のカラー畳 …
【②畳縁】大宮縁『巴』
洗練されたシンプルなパターンと清々しい配色があか抜けた空間コーディネイトを手助けする好感度の高いシリーズです。


お選び頂いたのは「No.4 菊菱(グリーン)」です。
【③畳床】木質ボードとスタイロフォームの2層仕上げの『建材畳床Ⅱ型』です。

今回畳を新調させて頂くことになりましたので、「畳床」もご用意させて頂きました。
木質ボードとスタイロフォームの2層構造の建材畳床で、スタイロフォームが厚めになっているので断熱性に優れており冬の底冷えを緩和してくれることと思います。
踏み心地がわら床より固い建材畳床ですが、当店では新畳の際クッション材をサービスでお付けさせて頂いておりますので少しやさしい踏み心地になります。
【④オプション】畳の下には『防虫・防カビシート』を敷かせて頂きました

ヒトにやさしい天然のホウ酸塩成分で、効果は半永久的に持続するのがうれしい防虫シート。
ダニ類・昆虫類を駆除し、防カビ効果もあるので畳の下地材の腐食を防ぐ等良い効果が得られます。
防虫・防カビシートの詳細はコチラをご覧ください↓↓↓
人気商品【畳の防カビ・防ダニ・防虫シート】効果は半永久!無色無臭、ヒトに無害のおすすめ虫除け対策シートはコチラ。
こんにちは、榊原畳店です。 虫の活動が活発になる4月。 前回畳で見かける虫の発生原因と虫除け対策のお話をさせて頂きました↓↓↓ 畳は肌に触れるものなので、安心して使…
西尾市M様邸の古い畳を処分し新しいグリーンの『カラー樹脂畳』を納めさせて頂きました


和室二間とリビング横のお部屋にグリーンの「カラー樹脂畳」を納めさせて頂きました。
「明るくなってきもちいいね!」と笑顔で喜んで頂けました。畳の上にカーペット等敷かれるご予定があるということでダニ・カビの発生しにくい畳なので安心してお使い頂けることと思います。お客様の出入りがあった和室にはワンちゃんは近づかないお利巧さんでしたが、これからはご家族皆様とワンちゃんの憩いの場になるといいなぁと思います。
この度はかわいいワンちゃんの服と楽しいお話と当店の畳をお選び頂きありがとうございました!
西尾市でペット共生におすすめの撥水に強い『カラー樹脂畳(セキスイ美草)』の畳替えなら榊原畳店にお任せください

撥水機能に強いペット共生におすすめの樹脂畳。
化学表ですが畳の質感もあり、豊富なカラーで素敵な空間を演出でき和室を楽しむことができます!
へり付仕上げ、へりなし仕上げ、どちらも可能です。
お気軽にお問合せください。
当店にサンプルがございます。
ご用命をお待ち申し上げます。