畳の選び方|素材編 畳表①イ草の畳|こんなにスゴイ!イ草の機能と効用。メリット・デメリット。おすすめのお部屋はこちらです!
こんにちは。西尾市一色町の榊原畳店でございます。
前回に引続き【畳の選び方】、まずは素材のお話です。
畳の素材には
イ草の畳
七島藺の琉球畳
和紙のカラー畳
樹脂のカラー畳
レザー畳
等があります。
今回は畳と言えば『イ草』!
Table of Contents
イ草について
メリット イ草のココがスゴイ!
①調湿効果
イ草はお部屋の湿度を調節してくれます。
お部屋がジメジメしていると水分を吸水、乾燥していると水分を放出します。(イ草の表+わら床6畳間では、約3Lの吸湿能力があるといわれています。)
②温度調節
イ草は湿度を調節してくれる為、フローリングと違い夏はさらりと涼しく、冬はあたたかい体感温度を感じることができます
③空気を浄化
シックハウスの原因となるホルムアルデヒドや二酸化窒素を吸着し、空気を清浄する効果があります
人への発癌性も疑われているアセトアルデヒドも吸着致します。
④抗菌作用
水虫菌、大腸菌O157、肺炎の原因となるレジオネラ菌、食中毒の原因となるサルモネラ菌、ブドウ球菌等の繁殖を抑えます。
⑤消臭効果
足の臭いの原因となるアンモニア臭や腐敗臭を軽減します。
⑥リラックス効果
フィトンチッド・バニリンという成分が癒し効果、リラックス効果をもたらしてくれます
⑦子供の集中力がアップ!
フィトンチッド・バニリン等の香り成分がリラックスさせ、集中力をアップ!
⑧健康食品としても注目!
約63%が食物繊維で、ミネラルたっぷりの作物です。
デメリット
▲畳の色が退色します
日光や水による変色・退色致します。
⇒障子・カーテンを閉めて頂けると青い状態が通常より長く保つことができます。
▲カビの心配
カビは「栄養」と「水分」と「温度」の3条件により発生します。
新品の青畳(約1年以内のもの)は栄養たっぷりの状態です。湿度70%以上、気温25度以上、3日以上雨の続くような梅雨の時期はお気を付けください。
⇒3条件揃わないようにエアコン、除湿器などをご活用頂ければ大丈夫です。
▲ダニが発生することがある
ダニは畳から発生するわけではなく、お掃除の行き届いていない環境から発生します。じゅうたん、ソファー、マット、寝具にもいます。
⇒畳は基本掃除機をかけていただければ大丈夫です。最近では難しいかもしれませんが畳干し(変色しないように日陰干し)も有効です。
お手入れ方法
*掃除機をかける
畳の目に沿ってかけてあげる。
ダニ・カビの原因となる栄養(ゴミ・ほこり・食べかす・ふけ等)は取り除きましょう
*乾拭き
拭くときは水分を与えないように乾いた雑巾で拭きましょう。
*お部屋の換気
あまり使わないお部屋も湿気がこもるとダニ・カビの原因となる場合があるので、なるべく閉め切らずお掃除で入ったり、通気をしてあげてください。
こんなお部屋におススメ!
◎居間
座ったり、ゴロゴロ寝転がったり、コタツを出したり。くつろぎと癒しの空間に。
◎客間
イ草の香りでおもてなし
◎仏様のあるお部屋
ご先祖様を祀るお部屋にはやっぱり昔ながらのイ草の香りと心地良さを
◎寝室
リラックス効果により質の良い睡眠を促します
◎子ども部屋
集中力アップ!
まとめ
天然素材『イ草』はやはりどこでもオールマイティに馴染みます。
畳と言えば、やはり「香り」による癒しや「くつろげる」心地良さ。
経年変化による退色もお客様の生活と共に楽しんで頂けれ幸いです。
引続き日本の伝統文化であるイ草の畳を皆様にご堪能頂きたいと思います。
次回の素材は『カラー和紙畳』の素材について説明させて頂きたいと思います。
************************************
■榊原畳店 LINE公式アカウント 友だち登録募集中です
◎キャンペーン、イベント情報、お得なクーポンを配信致します
◎お見積りのご用命もトークよりお気軽にどうぞ
西尾市一色町前野屋敷1番地
0563-72-7018