こんにちは、榊原畳店でございます。

前回、畳で受けられる補助金のお話を致しました↓↓↓

【2022こどもみらい住宅支援事業】畳の補助金|子育て世帯・若者夫婦世帯の方必見!!省エネ住宅を取得、リフォームの際衝撃緩和畳で補助金が受けられます

こんにちは、榊原畳店でございます。 コロナ禍で色々な補助金、給付金のお話がございますが、補助金の受けられる畳があります! 住宅を新築、リフォームをお考えの、子育…

子育て世帯(18歳未満のお子さんを有する世帯)が対象となっています。

今回は『子育て』に『畳』がおすすめな理由についてお話させて頂きたいと思います。

畳で子育て♪

産後すぐ~2ヶ月の頃

Point① ママのからだをいたわります♡骨盤矯正に最適

産後のママは骨盤が不安定になっているため、ベットからの乗り降りで骨盤がゆがむことがありますが、畳なら自然な動作で寝起きできるので、骨盤調整に最適です。

Point② 赤ちゃんのお世話がしやすい♡添い寝・添い乳・おむつ替えも楽チン

畳は添い寝や添い乳、抱っこの準備や赤ちゃんの着替え、おむつ替えなどがしやすいのが特長です。

Point③ パパとママにリラックス効果♡

産後すぐの授乳とおむつ替えは結構大変ですよね。ママも睡眠不足になってしまいます。

でも!畳にはリラックス効果があります!イ草の香りでパパもママも快適に生活することができます。

Point④ 寝ている赤ちゃんを快適にサポート♡

大人の何倍も汗をかくといわれている赤ちゃん。

畳表(ゴザ)に使われているイ草の中心にあるスポンジ部分には、湿度調節機能があるため布団などの湿気にも安心です。

赤ちゃんの大切な睡眠時間を、自然に、快適に!保ちます。

Point⑤ 赤ちゃんのお部屋の環境を快適にします♡

部屋の空気をキレイにしてくれる畳は天然の空気清浄機。汗のにおいやおしっこ臭などの消臭効果もあり、お部屋の空気をスッキリ綺麗に!

Point⑥ アレルギー対策にも!

畳に防カビ・防ダニ加工をすることでダニやカビが原因のアレルギー対策にも効果的です。

子育て体験談

《1歳女児の子育てママ K様/32歳》

まとめ

産後すぐから首のまだすわらない赤ちゃんのお世話は、授乳とおむつ替えが頻繁です。

また、産後すぐのママのからだもしんどいのいゆっくり寝ることができず寝不足が続き、大変ですよね(T T)

ママにとって赤ちゃんのお世話にカラダの負担を少なく、スムーズな流れにしてあげることが大切です。

おだやかな子育ての時間と、生まれたばかりの赤ちゃんがすやすやと眠れるお部屋作りに、
畳をご活用頂けたら幸いです。

次回、3か月~10ヶ月の赤ちゃんにおすすめポイントをお話し致します。


『畳と子育て』のポイントをまとめたパンフレットがございます。ご希望のお客様は下記よりお問合せ下さい↓
(当店施工エリア圏内のお客様限定)

■電 話: 榊原畳店 TEL 0563-72-7018

■LINE:下記QRコードをお読み取り頂き、「友だち登録」⇒「トーク画面」より「畳と子育て」とメッセージを下さい。

ご用命をお待ち申し上げます。