こんにちは、榊原畳店でございます。

2022年現在、子育て世帯(18歳未満のお子さんを有する世帯)が省エネ住宅の取得やリフォーム工事をされる際利用できる畳の補助金がございます↓↓↓

【2022こどもみらい住宅支援事業】畳の補助金|子育て世帯・若者夫婦世帯の方必見!!省エネ住宅を取得、リフォームの際衝撃緩和畳で補助金が受けられます

こんにちは、榊原畳店でございます。 コロナ禍で色々な補助金、給付金のお話がございますが、補助金の受けられる畳があります! 住宅を新築、リフォームをお考えの、子育…

そこで『子育て』に『畳』がおすすめな理由についてお話をさせて頂いております。前回まで、

今回は小学生以上のお子さんのお部屋に、畳がおすすめな理由についてお話をさせて頂きたいと思います。

畳で子育て♪ Part⑤畳の部屋で学習

イ草の香りと畳部屋の環境がお子様の集中力と学習効果を高めます!その理由とは・・・

イ草の香り

リラックス効果のあるイ草の香りで気持ちが安定し、本来の能力を発揮することができます

音が静か

吸音性のある畳により静かな環境を作ることができ集中力が高まります

涼しい&暖かい

調湿作用」のある畳は夏場は湿気を吸い涼しい環境を作り、冬場は下からの冷気を防ぎ暖かいです。

2007年北九州市立大学の森田教授が畳部屋の学習効果についての実験を行いました。

その内容は、福岡市の学習塾にフローリングと畳敷きの教室を作り、それぞれの部屋で小学5年生と中学1年生に簡単な算数の問題を解いてもらうというもの。

結果を比較したところ、畳部屋に回答数の増加が見られました。

問題正解率の差わずかでしたが畳部屋の回答数に大きな差が出ました。問題に早くたくさん答えられたということは、問題に集中できたということ。つまり、回答数が多かった畳部屋には集中力を持続する効果があることが実験で分かりました。

畳屋で知らない人はいない!ありがたいイ草研究のスペシャリストである森田教授です!

北九州市立大学教授 森田洋氏

1970年名古屋生まれ。
1999年九州大学大学院農学研究科博士課程修了博士の学位を取得
1999年に八代工業高等専門学校元熊本高専に着任しイ草畳面が研究をスタート
2001年より北九州市立大学国際環境工学部に転任
2014年同大学教授となる

お子さまの学習環境におすすめの畳

イ草の畳

▲熊本県八代市のイ草の田園風景

やっぱり元祖天然のイ草の畳!

天然素材ならではのイ草の放つ香りのリラックス効果、
さらりとした肌触り、
やさしい踏み心地
消臭・ホルムアルデヒドを吸着する天然の空気清浄機の機能、
日本の風土、季節に応じて湿度を吸収したり、放出する調湿効果、
熊本県のきれいな水とイ草農家さんのこだわりの土壌、丁寧に大切に育てられた国産のイ草の畳で是非お子さんの学習環境をご用意ください。

▲イ草のへりつき畳

■国産イ草のへりつき畳 価格:新畳/一畳サイズ13,000円(税込14,300円)/帖~

▲イ草のへりなし畳

■国産イ草のへりなし畳 価格:新畳/半畳サイズ 12,600円(税込13,860円)/帖~

まとめ

我が家の子供部屋。

学習机ももちろんありますが、畳に座ると落ち着いて集中してできるようです。

はだしも気持ちいい畳。

暑い夏もはりつくことのないさらさらのイ草の畳。

寒い冬に底冷えしない畳。

お子さんの学習効果のUPに畳をご活用頂けたら幸いです。


『畳で子育て』のポイントをまとめたパンフレットがございます。ご希望のお客様は下記よりお問合せ下さい↓
(当店施工エリアのお客様限定)

■電 話: 榊原畳店 TEL 0563-72-7018

■LINE:下記QRコードをお読み取り頂き、「友だち登録」⇒「トーク画面」より「畳と子育て」とメッセージを下さい。

ご用命をお待ち申し上げます。