畳|施工例
【ヘリ付畳施工例|国産畳『熊本天一表』】複数部屋の畳替えは部屋によって異なる畳でもOK!西尾市で国産畳と大宮縁『九条』を使用した畳替えの事例のご紹介です

こんにちは、榊原畳店でございます。 畳替えをご予定のお部屋が複数ある場合、同じ畳の商品をお選び頂いても大丈夫ですし、異なる商品を選んで頂いても大丈夫です。 お部屋の用途、お客様のご要望等を聞かせて頂きながら、当店ではご提 […]

続きを読む
畳|施工例
【ヘリ付畳施工例|カラー和紙畳(白茶色)】西尾市でミルクティー色の『白茶色の畳』と大宮縁『九条』を使用した畳替えの事例のご紹介です

こんにちは、榊原畳店でございます。 最近では、和紙製や樹脂製等の化学製品の畳がございます。カラーバリエーションが豊富で、お部屋に彩りを与えてくれます。琉球畳のようなへりなし畳に使用される場合がよく見られますが、へり付仕上 […]

続きを読む
障子|施工例
【障子施工例|国産高級和紙障子紙/雲竜柄】西尾市で雪見障子に雲竜柄の和紙の障子紙を使用し張替えされた事例のご紹介です

こんにちは、榊原畳店でございます。 障子の張替えの目安は5~7年。 破れたり剥がれていないとなかなか張替えに踏み切る方も少ないかもしれませんが、障子はほこりを吸着し、黄ばんだり、黒ずんだり、汚れてきてしまいお部屋を暗くし […]

続きを読む
襖|施工例
【ふすま施工例|近江No,912】西尾市でやさしい桃色の花のいろどりが美しい織物襖紙に張替えた事例のご紹介です

こんにちは、榊原畳店でございます。 こちらは1階の襖を張替えさせて頂いたお客様宅の2階のお部屋。 息子さんやお孫さんがお泊りに使用されるということで、綺麗にしたいというご要望を頂き張替えをさせて頂いた事例のご紹介です。 […]

続きを読む
畳|施工例
【へり付畳施工例|国産畳『男前表』】西尾市で高品質なイ草の畳と大宮縁『HANA香織』を使用し、黄金の梅の花が咲いているような上品な和室になった事例のご紹介です

こんにちは、榊原畳店でございます。 古くから日本で親しまれてきた「梅の花」。 冬から春にかけてかわいらしい花が咲き、春の訪れを最初に告げてくれる花です。 畳縁の柄にも使用されており、「梅」は華やかなものから可愛らしいもの […]

続きを読む
障子|施工例
【障子施工例|日差しに強い障子紙】空き巣被害対策にも効果的!西尾市で破れた障子を張替え、防犯意識を高めて頂いた事例のご紹介です

こんにちは、榊原畳店でございます。 「壁に耳あり障子に目あり」は 「どこでだれが見たり聞いたりしているかわからない」ということわざですが、 障子が破れていると家の中が見えたり、のぞかれたりしてしまうかもしれません。 また […]

続きを読む
襖|施工例
【ふすま施工例|日新No,806】西尾市で抗菌防臭加工された繊維を使用した糸入りの織物襖紙でつゆ草柄に張替えをされた施工例です

こんにちは、榊原畳店でございます。 襖の張替えの推奨は5~7年。 「40年位経っている襖で張替えできますか?建付もみてもらえますか?」というお問合せを頂きました。 襖も生活の中で湿気を吸って弱ってしまったり、ほこりを吸着 […]

続きを読む
畳|施工例
【ヘリ付畳施工例|国産畳『熊本天一表』】続き間にある敷居と畳の段差を解消☆家具の移動もご相談下さい!西尾市でハウスメーカーさんのメーターサイズの畳替えの事例です

こんにちは、榊原畳店でございます。 ハウスメーカーさんの住宅は畳のサイズが大きかったり、薄かったり等一般的な畳の大きさではないパターンが多いです。 今回も40年前にハウスメーカーさんで建てられたお宅です。 6畳二間の和室 […]

続きを読む
畳について
【イ草の産地勉強会③|熊本県八代市へ】お世話になっている国産畳『熊本天一表』農家の村田さんを訪問しました

こんにちは、榊原畳店でございます。 産地勉強会2日目。 当店が取扱っている『熊本天一表』生産者の北出親畳会の村田さんのところへお邪魔をさせて頂きました。 2月のイ草の田圃の状況 11月に田植えをした田圃は、今は地面を干し […]

続きを読む
畳について
【イ草の産地勉強会②|熊本県八代市へ】若手イ草農家さんの作るこだわりの畳表を拝見させて頂きました

こんにちは、榊原畳店でございます。 前回に引続き「国産畳」のイ草の産地、熊本県八代市での勉強会2日目です。 2日目は若手生産者様が畳表を展示くださり、直接お話を聞かせて頂ける機会を頂きました。 基本畳屋とイ草農家さんの間 […]

続きを読む
畳について
【イ草の産地勉強会①|熊本県八代市へ】国産畳の需要の減少により危機的状況に陥る産地の現状と未来の為にできること

こんにちは、榊原畳店でございます。 「国産畳」はイ草を素材とし、現在熊本県で97%生産されています。 昨年10月に『熊本県い業大会「い草・い製品品評会」』にお邪魔させて頂きましたが、 今回は産地が抱える問題を知ること、畳 […]

続きを読む
イベント・教室等開催レポート
【2月|あみあみへりバッグ教室②お客様作品】大宮縁『HANA香織』を使用したへりバッグ。西尾市シャオにあるどれぃぶにてオンリーワンのヘリバッグが作れます! 

こんにちは。西尾市一色町の榊原畳店でございます。 2月に西尾市にある「おしろタウンSHAO」の「どれぃぶ」さんの講座で開催させて頂いた【あみあみへりバッグ教室】の報告レポートPart②です♪ ご参加頂いたお客様、ありがと […]

続きを読む