BLOG

  1. HOME
  2. ブログ
  3. 畳について
  4. 畳の敷き方|祝儀敷き、不祝儀敷き、回り敷、四井敷き?基本のルールを知って失敗しない和室作りを!

畳の敷き方|祝儀敷き、不祝儀敷き、回り敷、四井敷き?基本のルールを知って失敗しない和室作りを!

こんにちは。西尾市一色町の榊原畳店でございます。
昔ながらのイ草の畳。
そもそも畳ってどうやってできるの???というご質問を頂きます。
■『イ草の栽培』⇒『
畳表』になるまでの基本的な流れはコチラ↓

■『畳表』⇒『畳』になるまでの張替えの工程はコチラ↓

そして、お預かりしていた畳をお客様の元へ納めさせて頂きます。
畳っていつもこの並びの敷き方だねーと何となく思われていらっしゃるかもしれませんが、実は江戸時代から畳の敷き方にルールが生まれました。

畳の納品 畳の敷き方には実はルールがあります

畳の敷き方の基本的なルールとは

一般住宅に畳を敷く場合、「畳の合わせる目が十字にならないように」というルールがあります。江戸時代より畳の合わせ目が十字にならない敷き方は縁起が良いとされていたそうです。
このルールに沿った敷き方を『祝儀敷き(しゅくぎじき)』、
ルールに反している敷き方を『不祝儀敷き(ふしゅくぎじき)』と言います。

祝儀敷き(しゅくぎじき)とは


6畳のお部屋は通常こちらの敷き方になっていると思います。畳用語で『回り敷』とも言います。
合わせ目が十字にならないので縁起が良いとされ、婚礼等のお祝い事の席ではこちらの敷き方でした。

不祝儀敷き(ふしゅくぎじき)とは


目が十字になる並びかた。畳用語で『四ツ井敷き』とも呼ばれています。
昔は葬儀など縁起の悪いときに畳を不祝儀敷きの配置に敷き直していたそうです。現在ではその風習はなくなりましたが、寺院、仏閣、旅館の大広間などでは不祝儀敷きを採用しています。

旅館の大広間はなぜ『不祝儀敷き』?


寺院・仏閣は葬式を行うので不祝儀敷きですが、
旅館・ホテル・料亭等の大広間は普通の家の座敷と違い大勢の方が利用する場所です。主に食膳を並べて宴の場に利用されることから、お客様の並びと畳も同じ向きで並んでいると見映えも良く、作業しやすく、昔から縁を踏まないという習慣もありましたので(昔の縁は天然素材の麻や綿が主流だったので傷みやすかった為)傷みにくいというメンテナンス事情もあり採用されています。その他にも小学校や公民館などもこちらの敷き方が多いです。

▲当店施工/市内小学校の和室

▲当店施工/市内の公民館(集会所)

畳屋は縦に並んだ畳縁のラインがまっすぐ美しさを感じられるように腕の見せ所です^^

各和室の畳の敷き方『祝儀敷き』『不祝儀敷き』

■3畳の和室


■4畳半の和室

▶▶▶鬼門について
4畳半ではお部屋の方角が↓のとき、半畳の位置を北東角にもってくると鬼門(陰陽家で鬼が出入りする門とされ、万事につけて忌み嫌われる方角)となる為避けることが多いです。

■6畳の和室

■8畳の和室

■10畳の和室

■12畳の和室

■床の間のある和室


床の間の前の畳は上座になります。畳を平行になるように敷きます。
✕印のように畳の縁が床の間に直角に入ることを「床刺し」と呼び、上座である床の間の前に畳の縁があると縁の上に座ることになってしまう為、床刺しは避けるのが礼儀となっています。

■入口の畳の向き


入口の前は床の間と同じように畳を平行になるように敷きます。
入口から入るときに畳の目が進行方向になるようにしています。

■茶室と切腹の間


4畳半の和室で、半畳を中央に配置する場合、まわりの畳を左回り(卍型)に配置する敷き方を『切腹の間』と呼ばれています。かつて武士の切腹の際に用いられた敷き方であり、切腹した人を中央に置き、事が終えた後中央の畳だけの交換で済ませることができるとされた敷き方で、現在でも縁起が悪いと避けられている敷き方です。
茶室や掘りごたつのある4畳半の和室で半畳を中央に配置する場合は風車のように右回り(時計回り)に配置しましょう。

まとめ

新築の際設計士さんや畳屋がこのような基本的なルールに基づいて配置をしているので皆さんのご家庭でも『祝儀敷き』の敷き方になっていると思います。昨今ではへりを付けない「へりなし畳」の流行りや見映えなどもあり、3畳、4畳の畳コーナーでは不祝儀敷きではありますがこちらの並びも多いです。

▲当店施工/3畳の畳コーナー

▲当店施工/3畳の畳コーナー

▲当店施工/4畳の畳コーナー

スッキリと見映えも素敵で良いですよね!ギリ十字にはなっていないと解釈しても良さそうに思います。
収納事情でこのような場合もございます↓

基本的なルールを知りつつ、このように畳の敷き方、使い方も楽しんで頂けるといいかなぁと思います。お悩みの際はお気軽にご相談ください。
ちなみの当店のロゴマークは4畳半の茶室の敷き方を採用しております↓


▲我が家の4畳半の畳です。中央はへりなし畳にしてスッキリと1本ラインの畳縁に!

*只今75周年大感謝祭を開催中です*
各種特別価格をご用意しておりますので、お気軽にお問合せください。
畳・ふすま・障子・網戸のご相談、ご用命をお待ち申し上げます。

***********************************
■榊原畳店 LINE公式アカウント 友だち登録募集中です
◎キャンペーン、イベント情報、お得なクーポンを配信致します
◎お見積りのご用命もトークよりお気軽にどうぞ

榊原畳店ロゴ

西尾市一色町前野屋敷1番地
0563-72-7018

関連記事