畳の選び方|素材編 畳表②カラー和紙畳|水は大丈夫?メリット・デメリット、施工例。6畳間に人気のグレーの畳はいかがですか♪
こんにちは。西尾市一色町の榊原畳店でございます。
前回に引続き【畳の選び方】素材のお話です。
畳の素材には
イ草の畳
七島藺の琉球畳
和紙のカラー畳
樹脂のカラー畳
レザー畳
等があります。
へりなし畳の王道となりつつある『カラー和紙畳』です
Table of Contents
カラー和紙畳
機械すき和紙をこよりにし、樹脂コーティングを施し、織りあげた畳です。
メリット ダイケン和紙、カラー畳の魅力!
①カラーバリエーションが豊富!
何と言ってもカラーバリエーションが豊富なことが1番の魅力!お部屋のテイストに合わせたり、カラーを組み合わせたり、組合せ次第でオンリーワンにもなります!
②手触りがやさしい
イ草ではない化学表ですが、同じ共通の和の文化。和紙の素材のやさしい手触りが落ち着きを与えてくれます。
③色が変わらないので、美しさ長持ち
イ草のような退色がないため、タンスを動かしたら畳の色が違う等がございません。お選び頂いたカラーをお楽しみ頂けます。
④撥水・防汚加工でお手入れ簡単
1本1本樹脂コーティングされているので撥水性に優れています。
⑤カビ・ダニの発生を抑えます
カビが発生しやすい条件でも、イ草に比べてカビの発生もわずかです。
⑥両面使えます!
通常のへり付仕上げの畳でしたら、両面使えるので裏返し工事も可能です。
デメリット
①樹脂コーティングのはがれ。
コーティングが摩擦、キズ、経年の薄れ等により剝がれると撥水・防汚加工の機能はなくなり、黒ずんだ汚れになってきます。
⇒物をずらないように気を付けましょう。
⇒へり付タイプのものでしたら『裏返し工事』で生まれかわります♪
②凹み跡が残る場合がある
凹みの原因となる重いもの(ピアノ等)や足が角ばったもの、キャスター付きのものは凹み跡が残る場合がある。
⇒極力荷物を置くのを避けて頂くか、足に台座等を当てて下さい。
③イ草の香りはしないです
『畳=畳(イ草)の香り』がすると誤解をしている方もおりますが、残念ながら香りはございませんm(_ _)m
③耐久性
イ草と比べて耐久性が3倍というお話もありますが、
中国産・国産の安価品<カラー和紙畳<国産畳上級品以上
かなと思います。お客様のご使用環境によっても変わりますし、どのランクの間に入るかは畳店様ご用意の各ランクにより違うと思いますのでご確認下さい。
お手入れ方法
*掃除機をかける
畳の目に沿ってかけてあげる。回転機能はオフにする。
*乾拭き
基本は乾拭きになります。
月に1回固く絞った雑巾で畳の目に沿って拭いてください。
*液体等により汚れたら
乾いた布で吸い取ったり、中性洗剤を含めたタオル等で拭き取ってください。
*お部屋の換気
お天気の良い日には通気をしてあげてください。
こんなお部屋におススメ!6畳間、新調するなら人気のグレーの畳!?
◎居間・客間、リビングの近くのお部屋に!
魅せたいこだわりの場所に!家族やお客様が集まるリビング。隣接する和室や畳コーナーがある場合は琉球畳風にへりなしのカラー和紙畳がおすすめです!自己満足に、お客様に見て頂きたい場所に!カラーコーディネイトを楽しみながらこだわりの空間を演出できます♪
人気はグレーの畳!ダイケン和紙畳ではグレーというとクールでスタイリッシュな『銀鼠色』と少しやさしい色合いの『灰桜色』がございます!
◎子ども部屋
子供だってカラーを楽しみたい☆
撥水・防汚加工で安心して使いたい!
そのようなお子様のお部屋に。
まとめ 施工例をご覧になりながらカラーシュミレーションをお楽しみ下さい♪
カラー和紙の畳は何といってもカラーバリエーションを楽しめること。
お部屋のインテリアに畳をおしゃれにコーディネイトすることができ、かつ畳のくつろげる居心地の良さも体感することができます。そしてお手入れにありがたい撥水効果も!
へり付仕上げ、へりなし仕上げ、一畳サイズでも琉球畳風に半畳サイズでもどちらも可能です。
是非オリジナルな畳空間をお楽しみ頂きたいです!
次回の素材は『カラー樹脂畳』の素材についてご説明させて頂きたいと思います。
***********************************
■榊原畳店 LINE公式アカウント 友だち登録募集中です
◎キャンペーン、イベント情報、お得なクーポンを配信致します
◎お見積りのご用命もトークよりお気軽にどうぞ
西尾市一色町前野屋敷1番地
0563-72-7018