畳について
【イ草の産地研修②|釜出し&保管】早朝2時起き!熊本県八代市にてイ草農家小嶋さんの元でイ草の釜出し→保管の工程を体験させて頂きました

こんにちは、榊原畳店でございます。 7月のはじめに畳表のイ草の産地熊本県八代市へ研修会に行ってきました! 1日目夕方にイ草の田圃にて収穫分の網外しの作業をし↓↓↓ 2日目の早朝、乾燥させたイ草の釜出し→保管、泥染め→乾燥 […]

続きを読む
畳について
【イ草の産地研修①|網外し編】熊本県八代市にてイ草農家小嶋さんの元でイ草の収穫から泥染め、乾燥、保管までの工程を体験させて頂きました

こんにちは、榊原畳店でございます。 7月のはじめに畳表のイ草の産地熊本県八代市へ研修会に行ってきました! 7月の八代市は青々ときれいなイ草の田圃が広がっています。波打つようなイ草の海状態です! 今回はイ草農家さんのところ […]

続きを読む
網戸|施工例
【網戸施工例|虫のイヤがる網戸&防虫メッシュ】蚊に悩まされている方におすすめの網戸!西尾市でハウスメーカーさんの特大網戸も張替えさせて頂きました

こんにちは、榊原畳店でございます。 当店では網戸のネットを5種類用意しております。 今回のお客様宅には東側に用水路があり、この時期は蚊に悩まされているそうです。蚊は池・下水溝・浄化槽・水田・水たまり等ちょっとした水のある […]

続きを読む
畳|施工例
【ヘリ付畳施工例|国産畳『熊本天一表』】西尾市で菊柄の畳縁「織部」と国産畳を使用し、新調させて頂いた事例のご紹介です

こんにちは、榊原畳店でございます。 愛知県は「花の王国あいち」と言われており、その中でも当店の所在する西尾市は全国でも有数の花き類の生産地で、カーネーション、バラ、菊、洋らん、観葉植物等多くの種類が栽培されています。 今 […]

続きを読む
障子|施工例
【障子施工例|国産高級和紙障子紙/雲竜柄】西尾市で自然素材楮の繊維が高級感漂う雲竜柄の和紙の障子紙に張替えをされた事例のご紹介です

こんにちは、榊原畳店でございます。 お孫さんが障子に穴をあけてしまう当時はお施主様がDIY等で張替えをされてきたそうですが、お孫さんも大きくなり穴をあける心配がなくなったのでプロに張替えをと、ご用命を頂きました。本物の良 […]

続きを読む
襖|施工例
【ふすま施工例|はるかNo,857(天空)&しんせんNo,908(椿)】西尾市で間仕切りの襖を美しい翡翠色の山と金色の霞、椿の柄に張替えをされた事例のご紹介です

こんにちは、榊原畳店でございます。 和室と和室の続き間の間仕切りの襖を張り替える際、両面同じ柄の1種類でも大丈夫ですし、お部屋毎に柄を変えて2種類でも大丈夫です!今回のお部屋も用途に合わせて北のお部屋は息子さんがお選び頂 […]

続きを読む
襖|施工例
【ふすま施工例|しんせんNo,919】西尾市で押入れの襖を「つゆ草」模様の織物襖紙で張替えをされた事例のご紹介です

こんにちは、榊原畳店でございます。 襖の張替えは、お部屋の全部でも一部でも承っております。 今回のお客様は破れが気になっていた押入の襖2本の張替えをご希望でしたので、襖の柄が他の部分とあまり違和感のないように選ばせて頂き […]

続きを読む
畳|施工例
【へり付畳施工例|国産畳『大和撫子表』】質の良い睡眠に最適!西尾市I様邸の寝室を高級国産畳に畳替えをさせて頂いた事例のご紹介です

こんにちは、榊原畳店でございます。 イ草の畳にはランクがあります。 高級品とされている畳表は、長いイ草を使用し、葉先、根先等の変色していたり太さの不安定な部分は贅沢にカットし、畳の縁際から縁際まで中央の青く丈夫な部分を使 […]

続きを読む
イベント・教室等開催レポート
【6月|あみあみへりバッグ教室②お客様作品】娘さんからお母様に贈る手作りのへりバッグ。畳の縁の柄や色選びから、組合せデザイン、製作まで心のこもった一点物です。

こんにちは。西尾市一色町の榊原畳店でございます。 6月開催の【あみあみへりバッグ教室】報告レポートPart②です♪ ご参加頂いたお客様、ありがとうございました! 『どれぃぶ定期講座』で『あみあみへりバッグ』教室を開催 i […]

続きを読む
イベント・教室等開催レポート
【6月|あみあみへりバッグ教室①お客様作品】ご友人様に贈る1点物のオリジナルへりバッグ。ピンク色の畳縁で小ぶりサイズにかわいく仕上がりました。

こんにちは。西尾市一色町の榊原畳店でございます。 6月開催の【あみあみへりバッグ教室】報告レポートPart①です♪ ご参加頂いたお客様、ありがとうございました! 『どれぃぶ定期講座』で『あみあみへりバッグ』教室を開催 i […]

続きを読む
襖|施工例
【ふすま施工例|吉兆No,130】戸襖は貼縁を変えてまるで新品!岡崎市で糸の変わり織りが美しい無地の襖紙に張替えた事例のご紹介です

こんにちは、榊原畳店でございます。 和室の入口の戸襖。和室側がふすまで、廊下側がクロスだったり木の建具だったりする戸のことです。 出入りをするところなので、戸襖の縁が擦れたり、浮いたり、剥がれたり、欠けたり等損傷も激しか […]

続きを読む
障子|施工例
【障子施工例|普通障子紙】西尾市でもうすぐ築100年を迎えるお宅で格子状の組子の障子や縦繁障子の張替えさせて頂いた事例のご紹介です

こんにちは、榊原畳店でございます。 障子の形も色々ありますが、もうすぐ築100年を迎えられるお宅で、障子の張替えのご依頼を頂きました。通常の障子よりも目の細かい組子の障子の張替え事例のご紹介です。 西尾市K様邸の現状の現 […]

続きを読む