こんにちは。西尾市一色町の榊原畳店でございます。

前回までに畳の選び方についてご紹介をさせて頂きました。

■畳表の素材から選ぶ場合はコチラ↓

畳の選び方|素材編 畳表 目次|カラフルな色の畳があるけれどイ草じゃないの?伝統的な和室からモダン住宅まで。失敗しない畳素材の選び方!

こんにちは。西尾市一色町の榊原畳店でございます。 「最近カラフルな畳があるけれど、イ草ではないの?え!香りはしないの!?」 「イ草と和紙、どちらががいいの?よくわ…

■畳の芯材もしっかり選びたい方はコチラ↓

畳の選び方|素材編 畳床 目次|畳床の種類、素材は何があるの?畳の張替え、新畳に交換の際、失敗しない畳床選びとは。

こんにちは。西尾市一色町の榊原畳店でございます。 前回まで【畳の選び方】⇒『畳表の素材』についてご説明させて頂きました。 今回は畳表と組み合わせる『畳床の素材』。…

次回より商品説明に入らせて頂く為に、まずは基本的なイ草の畳の選び方、価格についてご紹介をさせて頂きたいと思います。

イ草の畳のランクと価格の決め方

イ草の長さ

イ草は長さによりランクが分けられています。

長いものほど高級品、短いものは下級品(安価品)になります。

イ草の根先・葉先は枯れていたり細くなったり不揃いだったり変色しています。

長いイ草は栄養たっぷりに成長したイ草であり、畳の横幅が例えば88cmであった場合、長いものは140cm以上もある為、畳の隅から隅まで綺麗な青みのある部分を使って仕上げることができ、太さが均一、しっかりとした弾力と摩擦に強い部分になるので耐久性も良くなります。退色したときもムラのない明るくきれいな黄色になります。

短いものではギリギリ95cm位。縁際には葉先・根先の変色した黄色みがしっかり出てしまい、傷みも早く、退色後の焼け方も残念ながらバーコードのような黒いすじのある畳になります。

イ草の本数

1枚の畳におよ4000~8000本のイ草が入っています。

高級品ほどイ草の本数が多く目が詰まっており、厚みや重厚感がありますが、安価品は本数が少ないのでペラペラです。

イ草の品種によって若干太さ等も違うので重さで示す場合もあります。高級品は1枚2.4kg位~安価品は1.5kg位。

イ草の本数が多い方が耐久性も良く長持ちします。また調湿効果も高まります。

安価品は本数が少ないので摩擦にも弱く、耐久性に期待ができません。アパートなどの2年契約に丁度良い耐久年数かもしれないです。

経糸(たていと)

畳を織りあげる際たてに走っている糸を「経糸(たていと)」と言います。

高級品は麻の糸を使用します。安価品は綿糸になります。

ランクにより畳の一目の中に麻糸2本×2本、麻麻、麻綿、綿のみ等、経糸の本数が変わります。

麻糸の本数が多いと畳の目の山もしっかりとふくらみのあるきれいな山になり弾力が増します。

天然染土・無着色

イ草から畳に仕上がるまでの工程の中に「泥染め」という作業があります。

泥にくぐらせ、イ草にコーティングをかけることにより、イ草の色・ツヤを出し、イ草の機能を長持ちさせることができます。

このとき、中国産に多く見られるのが着色剤の入った泥にくぐらせ、短いイ草でも根先・葉先まで青く仕上げています。新畳として入れた当初は青みがありきれいな畳に見えるかもしれませんが、着色剤の使用は安全性の問題やイ草自体の機能を損ない、コーティングが剥がれるのも早く、2年もするとささくれや黒いスジが沢山見られるようになります。

当店の国産畳は着色剤を用いず(無着色)、天然の染土を使用しているので安全性に心配はなく、イ草本来の機能を最大限活かしています。

畳の巨匠、イ草生産者様や受賞表

畳にも品評会があり、『農林水産大臣賞』『農林水産省生産局長賞』『九州農政局長賞』『熊本県知事賞』『市長賞』等々、受賞を受けた畳は高額になります。

また、受賞歴の多い農家さんや国宝級の文化財等に畳をおろされている巨匠級の農家様の至高の畳は高額になります。

まとめ 

高級な畳は長いイ草で、本数が多く、麻糸の経糸を使用して織りあげ、厚みや重厚感、縁際まで綺麗な青みが広がっています。

安価品は短いイ草で、本数も少なく、綿糸のみの軽くて薄く、縁際はやや黄色みも入る仕上がりになっています。

是非サンプルを手に取って頂きご確認ください。触ると厚みや重みが全然違うことを実感できると思います。

また、畳の目のきめ細やかさ、ツヤ、ハリ、縁際まで広がるきれいな青みがあるか等もご確認頂けると思います。

畳替えのご参考にして頂けたら幸いです。

当店にサンプルがございます。

また、サンプルをお持ちしてお伺い致します。

畳替えのご相談、ご用命をお待ち申し上げます。

***********************************

■榊原畳店 LINE公式アカウント 友だち登録募集中です

◎キャンペーン、イベント情報、お得なクーポンを配信致します

◎お見積りのご用命もトークよりお気軽にどうぞ

西尾市一色町前野屋敷1番地(Aコープ一色店うら)

◾️TEL:0563-72-7018 (電話は毎日20時まで受付)

【営業時間】

月~金8:00~18:00
土・祝8:00~16:00
定休日 日曜日(日曜日の工事は承ります)

※現場に出ている場合もございますので来店の際はご予約ください。

【施工エリア】
西尾市・安城市・碧南市・高浜市・岡崎市・知立市・刈谷市・豊田市・幸田町・他応相談